令和4年度 応急手当講習会の予約状況(令和5年1月 23日現在)
令和4年度の各種救命講習について
講習会にあっては、コロナウイルス感染拡大防止のかんてんから、受講者される方にはマスクの着用、手指の消毒、検温などの感染拡大防止対策をお願いしております。
また、体調のすぐれない方や発熱、呼吸器症状(喉の痛み・咳など)がある方には受講をお断りさせていただく場合がございます。
今後の感染拡大の状況により、各種救命講習の規模を縮小若しくは中止することがありますので、ご了承をお願いいたします。
また、普及員講習・普及員再講習では、人工呼吸の実技訓練は説明・展示のみとなりますので、ポケットマスク、フェイスシールドの購入は必要ありません。
なお、普及員講習及び普及員再講習の教材は、11月から「ガイドライン2020対応」のテキストを使用します。
☆ 応急手当講習会等の予約状況について(令和5年1月23日現在)
普通救命講習 Ⅰ、Ⅱ、及び Ⅲ・上級救命講習・普及員・普及員再講習の予定日は大阪市消防局ホームページへ掲載されています。(大阪消防振興協会の案内からもリンクされます。)
新規に予約される場合は、中止があった場合に確実に連絡が取れる電話番号をお伝えください。
普通救命講習 Ⅱ 及び上級救命講習の申し込み開始は2か月前の1日(1日が土日休日の場合は第1営業日)からです。
令和4年度上級救命講習(9:30~16:30)
1月
|
28日(土) | 残 | 1 |
2月
|
2日(木) | 残 | 0 |
11日(祝) | 残 | 0 | |
16日(木) | 残 | 0 | |
27日(月) | 残 | 0 | |
3月
|
3日(金) | 残 | 0 |
12日(日) | 残 | 0 | |
22日(水) | 残 | 6 | |
29日(水) | 残 | 14 |
令和4年度普通救命講習 Ⅱ (13:00~17:00)
3月 | 11日(日) | 残 | 11 |
令和4年度普及員講習( 9:30~16:30)
11月からテキストは、「応急手当指導者 標準テキスト ガイドライン2020対応」を使用します。
2月 | 5日(日)~ 7日(火) | 残 | 0 |
20日(月)~22日(水) | 残 | 0 | |
3月 | 5日(日)~ 7日(火) | 残 | 0 |
17日(金)~19日(日) | 残 | 0 |
令和4年度普及員再講習 (13:30~16:30)
※ 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、応急手当普及員認定証の失効前に再講習を受講できない事例が発生しているため、9月から30回の追加講習を設定し、又、有効期限について特例措置を設けております。尚、午前開始の講習については、9:00~12:00となります。
※ 応急手当普及員認定証の有効期限についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大に伴い 、応急手当普及員認定証の失効前に再講習を受講できない事例が発生しているため、有効期限について特例措置を設けております。
詳しくはこちらをご覧ください。
11月からテキストは、「救急蘇生法の指針2020 市民用・解説編」を使用します。
1月 |
30日(月) 追 19 AM |
残 | 7 |
30日(月) | 残 | 1 |
2月 | 4日(土) | 残 | 2 |
9日(木) 追 20 AM |
残 | 12 | |
9日(木) | 残 | 0 | |
14日(火) 追 21 PM |
残 | 0 | |
18日(土) 追 22 AM |
残 | 9 | |
18日(土) | 残 | 0 | |
23日(木) 追 23 AM |
残 | 19 | |
23日(木) 追 24 PM |
残 | 10 | |
24日(金) 追 25 AM |
残 | 16 | |
24日(金) | 残 | 0 |
3月 |
1日(水) 追 26 AM |
残 | 17 |
1日(水) | 残 | 1 | |
9日(木) 追 27 AM |
残 | 19 | |
9日(木) | 残 | 5 | |
14日(火) 追 28 AM |
残 | 18 | |
14日(火) | 残 | 9 | |
21日(火) 追 29 PM |
残 | 19 | |
25日(土) | 残 | 9 | |
26日(日) 追 30 PM |
残 | 13 |